横田電設について
横田電設は、福岡県糟屋郡粕屋町に拠点を置く電気設備工事会社です。
1973年に創業し、戸建て住宅、マンションやアパートなどを中心に新築の配線工事をしてきました。
ドアホンの設置、太陽光工事、蓄電池工事、エコキュート工事、オール電化工事なども行っております。
最近では、リフォーム、リノベーション、中古物件の売買前工事などのご要望も増えました。
ドアホンの設置、防犯灯や防犯カメラの設置工事など、防犯リフォームを得意としております。
また、学習塾、飲食店、スーパーなどの商業施設や、病院、学校、福祉施設などの公共施設の電気設備工事も行っております。
蛍光灯や水銀灯をLED照明に交換したり、最新の節電設備に交換工事することで節電・コスト削減をご提案しています。
できたばかりの会社ではなく、「古い会社」だからこそ、最新の電気設備技術を学び続けることや
若い技術者を生み育てていくために、社員教育に力を注いでいます。
福岡県内のハウスメーカー様、工務店様、リフォーム会社様はもちろん、
個人のお客様や店舗・施設のご担当者様からの直接のご相談も受け付けております。
・住宅、店舗など建物の電気工事
・エコキュート、浴室乾燥機、蓄電池などの設備設置、交換工事
・各種リフォーム、リノベーションのご相談
どうぞお気軽にご相談ください。お見積りは無料で行っております。
福岡で暮らす皆さんが、安心・安全に、明るく気持ちよく生活できますよう、
今後とも一層、皆様のお役にたてる電気工事会社として日々精進していきます。
会社概要

企業名 | 有限会社 横田電設 九州電力認定工事店 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 横田誠 |
事業内容 | 戸建て・アパート・マンションの新築電気工事 中古リフォーム・リノベーション工事 飲食店、塾、病院など商業施設の電気工事 福岡県公共事業の電気工事 電気設備工事 配線工事 照明交換工事 換気扇工事 その他電気工事に関することすべて |
会社所在地 | 〒811-2316 福岡県糟屋郡粕屋町長者原西三丁目10-22 |
設立年数 | 1973年5月1日 |
資本金 | 500万円 |
主要取引先 | 大和ハウス工業株式会社 九州電力株式会社 株式会社カンサイホールディングス 田中商事株式会社 有限会社三光電機工業所 など |
建設業許可 | 電気工事業 福岡県第075041号 |
保有資格者 | 第二種電気工事士 職長・安全衛生責任者教育 低圧電気取り扱い作業員 足場の組立て等作業主任者 高所作業車運転者 玉掛け技能者車両系建設機械運転員 研削といし取換作業員 丸のこ取り扱い作業従事者教育 など |
取り扱いメーカー | パナソニック株式会社 三菱電機照明株式会社 NECライティング株式会社 オーデリック株式会社 コイズミ照明株式会社 大光電機株式会社 DNライティング株式会社 東芝ライテック株式会社 など |
連絡先 | 092-938-5326 |
会社所在地
車の場合:
福岡インターから車で10分
福岡空港から車で15分
JR博多駅から車で30分
電車の場合:
JR福北ゆたか線原町駅から徒歩15分
ナビやGoogleマップ、スマホの地図アプリなどで「横田電設」で検索すると出てきます。
横田電設の歴史
横田電設は、1973年5月1日に福岡で横田勝とその長男・義信が共同で創業しました。
登記上は勝が創業者、義信は2代目代表取締役となっております。
元々、大分県日田市で電気工事会社に勤めていた勝は、義信を同じ会社で一緒に働かせることに。
しかし、ある日いつまでも出勤しない父を見て、義信は不思議にしていると・・・
なんと「社長とケンカして辞めた」と言うではありませんか。
流れで自営業で電気工事を始めることになったのです。
人づてで仕事をもらい、信用ができてまた仕事がやってくる。
自然と事業は軌道に乗ったそうです。
事業を拡大すべく、福岡県へ進出。粕屋町内橋の借家を事務所に再出発。
スーパーのPOSレジの普及に伴い、導入工事が増え、夜通しで工事をしたこともあったそうです。
ハウスメーカーの仕事が増え、従業員数も増えていきました。
その後、現在の長者原西に自宅兼事務所を設立。
当時の住所は阿恵でしたが、区画整理に伴い住所が変更。
新しい住所は3丁目10番22号なのですが、義信の誕生日が10月22日なのです。
現在では、義信の息子・誠が三代目代表取締役として現場責任者兼社長を担っています。
安心して暮らせるサポートを、電気工事を通じて行っていきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。