電気工事プロ・横田電設– Author –

家づくり50年!エコで心地よい暮らしを応援する、福岡・粕屋町の電気工事会社です。難しい専門用語を使わず、わかりやすく説明することを心がけています。大手ハウスメーカー認定工事店としてキレイで丁寧な工事が得意です◎
建設業許可:電気工事業 福岡県第075041号
-
お子様・ペット・介護用見守りカメラ入荷!スマホ・PCから確認できるワイヤレスカメラ
お子様・ペット・介護用見守り防犯カメラ入荷しました お子様やペット、介護中の方を安心して見守れる、ワイヤレスカメラを入荷しました! ご自宅にインターネット環境があれば、ワイヤレスで置けるカメラです。 複数のスマホから映像を確認できるので、家... -
安心して過ごせる家づくり!おうちの防犯設備「手軽にできる防犯リフォーム」
空き巣などの侵入盗、実は福岡は全国ワースト3位。福岡県警察の調査によると、令和2年度は1475件もの被害が出ています。中でも、戸建て住宅の被害は71%と断トツに多いのが現状です。 逆に、戸建て住宅であれば、防犯対策を自分でしやすいメリット... -
半導体不足によるエコキュートの在庫切れ・納期遅れについて
毎日のお風呂や、家事で使うお湯の給湯コストを抑えられるエコキュート。 実は、最近エコキュートが在庫薄のため、手に入りにくくなっているのをご存じですか? 半導体不足により、各メーカーが在庫薄・納期が遅れる見通しになっているのです。 エコキュー... -
電気工事士としてスキルアップするには
第二種電気工事士、第一種電気工事士は国家資格のため、持っているだけでも重宝されます。しかし、ただ資格を持っているだけでなく、現場経験を積み、技術を磨いてスキルアップすることで収入アップや、新たなやりがいのある仕事の挑戦につながります。電... -
電気工事士の仕事とは
電気工事士とは、住宅やアパート、飲食店や美容室などの店舗、病院、工場、高層マンションやビルなど、あらゆる建築物の電気設備の設計・施工を行う仕事です。 建築士や設備設計者が作った設計書を元に、電気配線や照明器具付け、分電盤の設置などを、大工... -
台風に備えて台風養生を
台風18号が接近していますね。 本日30日から明日10月1日にかけて沖縄地方、 10月2日、3日頃に九州北部の方々、 3日、4日頃に本州の方々は暴風・大雨に注意しましょう。 実際に台風の影響が出てからではなく、今のうちの台風対策がオススメで... -
大雨の被災者様へ:九州電力様の特別措置のご案内
こんにちは。横田電設 人事&安全担当の雪丸瞳です。 このたび佐賀県全域および近隣地域にて大雨により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。大変な日々が続くこと、とても胸が痛みます。横田電設でも、改めて防災の意識を持ち、実践すると共に... -
熱中症から自分を守ってくれる「暑熱順化」とは?
こんにちは。横田電設 人事&安全担当の雪丸瞳です。 大阪の遊園地で、着ぐるみダンスの練習中に28歳の男性が熱中症で亡くなったニュースが舞い込みました。心より、ご冥福をお祈り申し上げます。仕事中に起きた熱中症、とても悲しい思いでいっぱ... -
電気代にも影響する?エアコン掃除して匂いもスッキリ!
最近、エアコンが生臭い・・・なんてこと、ありませんか?急に熱くなってきて、久々にエアコンを使ったらなんか匂う・・・。そんなことが増える時期ではないでしょうか。エアコンが臭ってきたら、汚れがたまっているサインです。 なぜ、エアコ... -
夏本番!中高生向け熱中症対策教室を開催します
夏本番!中高生向け熱中症対策教室を開催します~電気やさんが教える建設業界の暑さ対策~ こんにちは。横田電設 人事&安全担当の雪丸瞳です。部活など屋外活動の機会が多い中学生、高校生、その保護者・教育指導者を対象とした熱中症対策会教室を開催し... -
職場における熱中症の予防研修を受講しました
こんにちは。横田電設 人事&安全担当の雪丸瞳です。 先日、福岡産業保健総合支援センターにて開催された「職場における熱中症の予防」 研修を受講しました 。 今までは、建設業界に特化した熱中症対策の話を聞いてきましたが、他の職業でも、同じように... -
横田電設の安全対策の取り組み
こんにちは。横田電設 人事&安全担当の雪丸瞳です。 横田電設では、安全に電気工事を行うために様々な安全対策を行なっております。例えば、安全パトロールと言って、工事中の現場を見回りして安全に工事をしているかチェックしたり月に一度、災害防止協... -
熱中症対策グッズは「緊急・危険」を意味する赤いバッグに!
こんにちは。横田電設 人事&安全担当の雪丸瞳です。 熱中症対策グッズを今年用にリニューアルしました。 おなじみの塩あめに冷却スプレー、冷却グッズなどを買い足しました。足など身体がつる現象は、熱中症の一歩手前。身体の中の塩分不足により、けい... -
7月1日~7日は全国安全週間です
こんにちは。横田電設 人事&安全担当の雪丸瞳です。 7月1日~7日は全国安全週間です。全国安全週間は、 労働災害を減らすことを目標に 、厚生労働省と中央労働災害防止協会(中災防)が中心となって毎年実施されています。昭和3年に初めて実施されて... -
【無料小冊子】利益を生みだす照明と電気設備
<< このようなことに悩んでいませんか? >> 毎月の光熱費が高くてかさむ… 店名をナカナカ覚えてもらえない…立地は良いに新規来店数が少ない…照明や設備が本当に適切なものかわからない…リピート数が少なく、毎月集客に悩んでいる…削るところは削って...