
宗像市のリフォーム・リノベ補助金まとめ!家づくり50年のプロが解説
当ページのリンクには一部プロモーションが含まれています

福岡県宗像市の戸建・マンションリフォームに使える補助金について、2025年最新情報をまとめました。宗像市のお得なリフォーム補助金を活用することで、キッチンやお風呂を掃除しやすくしたり、窓やドアの断熱化で光熱費を削減できるチャンスです。大手ハウスメーカー認定工事店・家づくり50年の横田電設が、わかりやすく解説します。ぜひ最後まで読んでくださいね!
🚩個別のリフォーム補助金情報はコチラ
▶宗像市のキッチンリフォーム補助金
▶宗像市のお風呂リフォーム補助金
▶宗像市のトイレリフォーム補助金
▶宗像市のドア交換・ 窓リフォーム補助金
▶宗像市の外壁・屋根リフォーム補助金
タップできる目次
宗像市で使えるリフォーム・リノベ補助金は?2025年最新
宗像市で使えるリフォーム・リノベ補助金は「国・福岡県・宗像市」の3タイプがあります。
あわせて読みたい

【2025年】子育てグリーン住宅支援事業とは?最大160万円の補助金最新情報を解説! 子育てグリーン住宅支援事業は、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象に、省エネ住宅の新築やリフォームを支援する補助金制度です。 2025年は「GX志向型住宅」は全世帯が対象...
あわせて読みたい

福岡のリフォーム・リノベ補助金2025!家づくり50年プロが熱弁 お住いの戸建てやマンション、中古住宅の購入に活用したいリフォーム補助金。最近は、掃除や料理がラクになるキッチンやお風呂、省エネや断熱化に使える補助金が充実し...
宗像市のリフォーム・リノベ補助金について、詳しく解説します!
宗像市木造住宅耐震改修工事費補助制度
宗像市木造住宅耐震改修工事費補助制度は、倒壊の恐れがある木造住宅の耐震改修工事の補助をしてくれます。平成12年5月31日以前に建てた木造住宅にお住まいの方は、ぜひ検討してみてください。
対象の住宅 (次の全てを満たすもの) | 1.宗像市内の木造戸建て住宅 2.平成12年5月31日以前の建築住宅 3.耐震診断で倒壊の恐れがあるもの (総合評点1.0未満) |
対象の工事 | 耐震診断を行った結果に基づき、地震に対する安全性の向上を目的として行う修繕工事、又は補強工事のうち、総合評点を1.0以上にするもの |
補助金額 (予算の範囲内での補助) | 耐震改修工事: 耐震改修工事費の3分の2の額 ・市内業者と契約した場合=上限80万円 ・市外業者と契約した場合=上限60万円 耐震診断: 耐震改修工事を行った場合に限り、耐震診断費の3分の1額を補助(上限5万円) |
受付期間 | 令和7年4月1日~令和7年11月28日 ※令和8年1月末までに実績報告書の提出が必要 ※予算の範囲内での補助 |
申請方法 | 工事契約前に申請と市の承認が必要 ※既に契約済みのものは補助対象外 |
耐震改修工事は、一般的に築年数が10年増加するたびに約30万円ずつ増加します。築年数が古すぎる物件は、耐震改修だけでなく、売却や建て替えも含めて比較検討することがおすすめです。
老朽空き家の解体費用
宗像市では、安全安心なまちづくりや良好な景観を守るため、危険な空き家等の解体を促進します。
補助対象者(申請者) | 市内にある老朽空き家等の所有者 |
補助対象家屋 | ・昭和56年5月31日以前に建築された老朽空き家等 ・倒壊や部材の落下のおそれなど要件を満たすもの (その他要件有) ・1年以上居住などの使用がないこと |
補助金額 | 解体に要した額の3分の1以内または 区域に応じた上限額のいずれか金額の低い方 【空家等対策促進区域】上限60万円 【その他の区域】上限30万円 ※申請・交付決定前の解体工事、自分で行う解体工事は対象外 ※登記されていない家屋の解体工事は対象外 |
空家等対策促進区域 | 大島、地島、多禮、田島、深田、牟田尻、吉田、神湊、江口、池田、田野、上八、鐘崎、用山、久原、朝町、陵厳寺、名残、武丸、吉留のうち市街化区域以外の区域 |
申請期間 | 令和7年5月12日~令和8年1月30日まで ※申請前(工事着手前)に必ず相談をしてください ※予算枠に到達次第受付を終了します |
建物の状態や立地によっては、ご自分で解体するだけでなく、売却もできないか検討してみることがおすすめです。
住宅改造費助成事業(非課税世帯のみ)
介護保険を利用して在宅高齢者等の居住に適するように住宅を改造する場合、介護保険の助成金額を超えた分について、その費用の一部を助成します。
対象者 | 介護保険の「住宅改修費」の金額(20万円)を上回り、かつ、非課税世帯に属する人 |
助成額 | 上限額30万円 |
相談窓口 | 宗像市役所高齢者支援課 (8時30分~17時まで) 電話番号:0940-36-9288 |
※工事着工前後に、工事する場所の確認をするための訪問調査を行います。
参考:無料の相談窓口「住マイむなかた」
宗像市では、無料相談窓口「住マイむなかた」があります。宗像市で住みかえやリフォームを検討している方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
宗像市のキッチンリフォーム補助金

宗像市のキッチンリフォームに使える補助金は、子育てグリーン住宅支援事業の「子育て対応改修」です。
キッチンセットの交換を伴う対面化改修工事 ※改修前、改修後で条件あり | 91,000円/戸 |
ビルトイン食器洗機 | 25,000円/戸 |
掃除しやすいレンジフード | 13,000円/戸 |
ビルトイン自動調理対応コンロ | 15,000円/戸 |
ただし、細かな条件があるので注意しましょう。
補助対象 | 必須工事 ①開口部の断熱改修 ②躯体の断熱改修 ③エコ住宅設備の設置 任意工事 ④子育て対応改修 ⑤防災性向上改修 ⑥バリアフリー改修 ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 |
補助額と上限額: リフォーム工事内容に応じて定める額の合計 ※補助額の合計が5万円以上で補助対象 | Sタイプ: 必須工事すべてのカテゴリーを実施 →上限60万円/戸 Aタイプ: 必須工事のうち、いずれか2つのカテゴリーを実施 →上限40万円/戸 |
キッチンリフォームは、それぞれ個別では補助対象ではなく
・最低2つ以上のカテゴリーの必須工事を行うこと
・補助額の合計が5万円以上になること
が必要になります。
お風呂、トイレ、窓リフォームなどに必須工事が含まれるため、あわせて検討してみましょう!
宗像市のお風呂リフォーム補助金

宗像市で使えるお風呂リフォーム補助金は、子育てグリーン住宅支援事業の「エコ住宅設備の設置」です。
高断熱浴槽 | 32,000円/戸 |
高効率給湯器 | 30,000円/戸 |
ただし、細かな条件があるので注意しましょう。
補助対象 | 必須工事 ①開口部の断熱改修 ②躯体の断熱改修 ③エコ住宅設備の設置 任意工事 ④子育て対応改修 ⑤防災性向上改修 ⑥バリアフリー改修 ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 |
補助額と上限額: リフォーム工事内容に応じて定める額の合計 ※補助額の合計が5万円以上で補助対象 | Sタイプ: 必須工事すべてのカテゴリーを実施 →上限60万円/戸 Aタイプ: 必須工事のうち、いずれか2つのカテゴリーを実施 →上限40万円/戸 |
「エコ住宅設備の設置」は必須工事であるものの、他の必須工事も含めて5万円以上の補助額になる必要があります。
キッチンリフォームもあわせて検討することで、補助対象になりやすくなります。
宗像市のトイレリフォーム補助金

宗像市のトイレリフォームに使える補助金は、子育てグリーン住宅支援事業の「エコ住宅設備の設置」です。
節水トイレのうち、掃除しやすい機能の有無によって、補助金額が変わります。
掃除しやすい機能を有するもの | 23,000円/台 |
掃除しやすい機能を有するもの以外 | 21,000円/台 |
節水型トイレのリフォームも、単体工事では対象外となるため注意しましょう。
宗像市のドア交換・ 窓リフォーム補助金

宗像市のドア交換・ 窓リフォームに使える補助金は「先進的窓リノベ」です。
一戸当たり200万円(最低5万円~)と大きな額で魅力的なリフォーム補助金となります。
設置する製品の性能と大きさ、および設置する住宅の建て方に応じて補助額が変わります。
宗像市の外壁・屋根リフォーム補助金
宗像市の外壁・屋根リフォームに使える補助金は、「子育てグリーン住宅支援事業」です。
外壁や屋根のリフォームに使える補助金ですが、外壁塗装は補助金対象にならないので注意が必要です。
宗像市のリフォーム相談は横田電設へ!

福岡県宗像市の戸建リフォームやマンションリフォームに使える補助金の最新情報をまとめました。キッチンやお風呂などの水まわりリフォームや、窓やドアなどの断熱リフォームを検討している方は、家づくり50年の横田電設へお気軽にご相談ください。