こんにちは。横田電設 人事&安全担当の雪丸瞳です。
大阪の遊園地で、着ぐるみダンスの練習中に
28歳の男性が熱中症で亡くなったニュースが舞い込みました。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
仕事中に起きた熱中症、とても悲しい思いでいっぱいです。
今回の件を、他人事と思わず、教訓として、
私たちも働く環境を整えていかねばと強く思う次第です。
熱中症対策は早めの「暑熱順化」が大事
働く人たちを熱中症から守るために必要なこととして
私が真っ先に思い浮かんだのは、
「暑熱順化 (しょねつじゅんか) 」です。
暑熱順化とは、暑さに慣れ、汗をかきやすくなることで、
体温調整をしやすい身体づくりをすることです。
普段から、暑い環境にいる人は、
汗をかきやすく、体温が上がった時に汗で
体温を下げることができます。
しかし、暑さになれていない人は、汗をかきにくく、
結果的に体温調整がうまくできない傾向にあります。
そのため、いきなり暑い環境で仕事をすることは、
熱中症のリスクが高まってしまうのです。
電気工事の仕事でも、ヘルメットや手袋など
安全に仕事をするために保護具をつけて作業をしています。
そのため、入社したばかりの人で暑さに慣れていない人や、
連休明け初日で暑さへの慣れが薄らいでいるときは、
負荷の大きい仕事をなるべく控えるなど、
働く環境をつくる立場の人たちは管理をすることが大事です。
最近、消防署の方とお話しする機会があったのですが、
消防士の方は、3~4月頃から、
約20キロもある防火服を着て訓練をするそうです。
本格的な夏が始まる、3ヶ月以上前から
暑熱順化をしているそうです。
仕事の内容にもよりますが、仕事環境や服装によっては
ある程度期間を設けて暑熱順化を行う必要があります。
日頃の運動や筋トレは、熱中症対策にも効果的!
暑熱順化のひとつとして、汗のかきやすさがあります。
普段から運動をしている人は、汗をかきやすく、
逆に運動をあまりしない人は、汗をかきにくい傾向にあります。
また、筋肉量が多いと基礎代謝が増え、
汗をかきやすくなりますが、
筋肉量が少ないと基礎代謝も減り、
結果的に汗もかきにくくなります。
汗をかいて、体温調整ができる
基礎代謝の高い身体づくりのために、
日常的に運動をすることが大切です。
普段から、20~30分ウォーキングをしたり、
テレビを見ながら筋トレで基礎代謝をアップしたり、
小さなことからスタートしてはいかがでしょうか。
私自身、運動不足に加えて車移動が多く、
基礎代謝も低く汗をかきにくい体質です。
そのため、近くのコンビニなどへは歩いて行ったり、
エレベーターよりもなるべく階段を使ったり、
ドライヤーをかけながらスクワットしたり、
ちょっとした運動を少しずつ取り入れてます。
自分が今できる小さなことが、
もしかしたら未来の自分を助けてくれるかもしれません。
コメント